皆さん日々の業務お疲れ様です。 今回は第2章からの紹介になります。 本自体のレビューはpart1をご覧ください。 第2章はプレッシャー下でも冷静を保つというテーマです。 理学療法士、作業療法士でもプレッシャーのかかる場面…
続きを読む
2019.5 デイビッド・ロック 著矢島麻里子 訳 目次第一章’;問題と解決第二章;プレッシャー下でも冷静を保つ第三章;他者と協力する第四章;変化を促す 読みやすさ★★☆☆☆リハビリ関連度★★☆☆☆エビデンス…
続きを読む
<意思決定の進化論> ダグラス・Tケンリックヴラダス・グリスケヴィシウス 著熊谷淳子 訳 2015.1 目次第一章;合理性、不合理性、死んだケネディたち第二章;七人の下位自己第三章;家庭の経済学とウォール街の経済学…
続きを読む
~本当の自分を知る練習問題80~ 池谷裕二 2016.1 読みやすさ★★★★★リハビリ関連度★★★☆☆エビデンス★★★★☆ 今回紹介する本は池谷裕二先生の本です。 目次は多すぎるので割愛します。 というのもサブタイトルに…
続きを読む
ハンス・ロスリング著 2019.1 目次第一章;分断本能第二章;ネガティブ本能第三章;直線本能第四章;恐怖本能第五章;過大視本能第六章;パターン化本能第七章;宿命本能第八章;単純化本能第九章;犯人捜し本能第十章;焦り本能…
続きを読む
池ノ上寛太著 2009.10 今回は私が読書をするきっかけとなった本の紹介です。 タイトルは「リハビリの結果と責任~絶望につぐ絶望、そして再生へ」です。 このコラムを読まれている方は知っている方も多いのではないでしょうか…
続きを読む